EnFinder
2025-06-04
EnFinder とは
	Evernote API を利用した、レガシーっぽい Evernoteクライアントアプリ
	今のところ、ノートの検索、閲覧、新規作成(簡易)、日時変更、ノートブック変更、タグ変更 のみです※ノート編集できません
	API の利用規制が厳しく、実用に堪えるかどうかは謎 💣!!!
	
動作環境
	Windows 11, 10(64bit)
特徴
	- レガシーっぽい外観
 
	- 公式よりだいたい速いハズ
 
	- Evernoteがインストールされていない環境でも動作
 
	- ノートの js, css 等をカスタマイズ可
 
	- フリーソフト・広告なし
 
利用前に必ずお読み下さい
	- オレオレ使用(仕様)のフリーソフトです、お察しください
		EnFinder を利用して受けたいかなる損害も作者は負いません
	 
	- FAQ と作者の愚痴をご一読下さい
 
	- 公式クライアントを併用するとリソースデータを拝借できます
 
	- Evernote API およびノート内 javascript 以外の通信は行いません
 
	- APIの権限は認証画面のとおり、今のところ使用しているのは赤線の所です
		
	 
	- ステータスバー(左下)に Error RateLimitDuration が表示されたら、使いすぎでAPIを規制されているという事です
		しばらく待ってから使用してください
		※この間、ユーザー認証もトークン有効期限に関係なく失敗します
		
		サマリ表示でサムネイルなどを表示していると、より多く消費します
	 
	
ダウンロードと初期設定
ダウンロード
	インストーラーをダウンロード・解凍・起動してセットアップしてください
	(バージョンアップは、EnFinderを終了させた後、新バージョンを上書きインストールして下さい)
	enfinder0.1.4.10setup.zip (6,628,544 bytes) Ver.0.1.4.10 - 2025-06-04
	
		- 終了時のDB最適化を終了時から任意へ変更
 
		- 検索取得タイミング変更
 
		- リソースキャッシュのハードリンクを自動再リンク
 
	
	
	▼以前のバージョン▼
	
	
		
			- 
				enfinder0.1.4.9setup.zip (6,628,355 bytes) Ver.0.1.4.9 - 2025-03-19
				
					- https://share.evernote.com/note/ 形式リンクの対応
 
					- title= を含むリンクが開けなかったのを修正
 
					- ノートブックのソート順を公式と同じに修正
 
					- 検索キャシュから取得したリソースなしノートでサムネイルを取得していたのを修正
 
					- チェックリストの仕様変更による common.css 変更
 
					- 特定のノートブックを非表示(Spacesを消したいとか)←今のところ手動
 
				
			 
			- 
				enfinder0.1.4.8setup.zip (6,627,185 bytes) Ver.0.1.4.8 - 2024-12-09
				
					- ノート作成を2つ以上同時に開いた時に、2つ目以降言語ファイルが読み込まれない不具合を修正
 
					- ノート作成エディタのスクロールバーが表示されていなかったのを修正
 
					- ノート作成時に日時指定
 
					- ツリーのダブルクリックで新規検索
 
				
			 
			- 
				enfinder0.1.4.7setup.zip (6,628,072 bytes) Ver.0.1.4.7 - 2024-11-16
				
					- 検索キャッシュを不揮発へ変更
 
					- 検索結果の日時に秒表示の設定(要設定)
 
					- 検索結果のコピーを追加(タブ区切り)
 
					- 検索結果の日時フォーマットを言語ファイルに追加
 
				
			 
			- 
				enfinder0.1.4.6setup.zip (4,470,790 bytes) Ver.0.1.4.6 - 2024-11-01
				
					- ノートのスクロール位置記録設定追加
 
					- Window→タブでノートのスクロール位置が保持されない不具合修正
 
					- タグのツリー対応(被共有ノート除く)
 
					- ノート新規作成関連 起動オプション追加 /N + (/NB /T /A /I /S)
 
				
			 
			- 
				enfinder0.1.4.5setup.zip (4,468,324 bytes) Ver.0.1.4.5 - 2024-10-24
				
					- コンテンツキャッシュ効率化
 
					- ゴミ箱の表示・移動・復元(被共有ノート除く) - リストは自動更新されません→適宜F5等押下
 
					- ノートブックとタグ変更(被共有ノート除く) - リストは自動更新されません→適宜F5等押下
 
					- サマリ表示で環境によりスクロール早すぎ修正設定追加
 
					- サマリ表示のタグ文字に色付け
 
					- リスト選択時に常に先頭のタブで開く設定追加
 
					- WebView2ライブラリ更新
 
				
			 
			- 
				enfinder0.1.4.4setup.zip (4,455,651 bytes) Ver.0.1.4.4 - 2024-10-04
				
					- スタックのアイコンがノートブックと同じになっていたのを修正
 
					- 日時設定でファイル名からの候補日時取得にUTCを追加(ファイル名がUTCで記録される端末のため)
 
					- 日付,時刻 正規表現保存ファイル変更
 
				
			 
			- 
				enfinder0.1.4.3setup.zip (4,456,005 bytes) Ver.0.1.4.3 - 2024-09-21
				
					- ノートのウィンドウ表示で、位置が反映されない不具合を修正
 
					- Webリンクをアプリ内で開く(要設定)
 
					- 初回ノート取得数を指定可能
 
					- ノート日時の変更を追加(EnSetTimeの取り込み)
 
					- ブラウザの進む戻るをブロック(base.js)
 
					- タブ切り替え時に、ノートリストを選択
 
				
			 
			- 
				enfinder0.1.4.2setup.zip (4,433,697 bytes) Ver.0.1.4.2 - 2024-08-27
				
					- ソート順序の改善(同じ日付の場合、元の順序を保つ)
 
					- タイトル並び替えを論理ソートへ変更
 
					- ディスプレイ解像度毎のウィンドウ位置保存
 
					- Ctrl や Shift を押したまま検索結果が表示されると、新規タブや別ウィンドウで表示されていた不具合を修正
 
				
			 
			- 
				enfinder0.1.4.1setup.zip (4,433,634 bytes) Ver.0.1.4.1 - 2024-08-07
				
					- リソースリンクに開くオプション(?open)追加
 
					- pdfを保存 or デフォルトのビューアーで開く変更(base.js)
 
					- コンテンツテーマcssをcommon.cssより後に適用(base.html)
 
					- dark.css 暗号化テキスト色修正
 
					- ショートカットからノートを開いた場合、稀に標準ブラウザでnone.htmlが開かれる不具合対応
 
					- ノートにフォーカスがある状態で、ショートカットキーを押すと、2回イベントが発生する不具合の暫定対応
 
					- svgファイルが生成されていない場合があったのを修正
 
					- バージョン表示をタスクトレイへ移動
 
					- タスクトレイクリックでウィンドウ表示の改善
 
				
			 
			- 
				enfinder0.1.4.0setup.zip (4,431,783 bytes) Ver.0.1.4.0 - 2024-08-01
				
					- svgファイルの表示(本体 + base.js)
 
					- 幽霊リソースを非表示(base.js)
 
					- サマリ表示時の仕切り線
 
					- サマリのサムネイル,テキスト取得方法変更
 
					- ステータスバー表示修正
 
					- タスクトレイクリックの挙動変更
 
					- dark.css の背景色、aタグ色変更
 
					- 更新読込済ノートのキャッシュ利用改善
 
				
			 
			- 
				enfinder0.1.3.0setup.zip (4,424,377 bytes) Ver.0.1.3.0 - 2024-07-27
				
					- 公式クライアントリソースキャッシュ流用の効率化
 
					- 幽霊リソース判定改善
 
					- ユーザー情報の保存(認証時の負担軽減)
 
					- 起動オプションで検索ワード指定、/U オプション追加
 
					- base.js のパス区切り重複を修正
 
					- ノート情報ページを esc や ctrl+w で閉じられる
 
					- アカウント登録時(ブラウザ戻り時)にアプリをアクティブに
 
					- インストールしたユーザー以外へ必要ファイルがプロファイルフォルダに存在しないのを修正
 
				
			 
			- 
				enfinder0.1.2.0setup.zip (4,416,893 bytes) Ver.0.1.2.0 - 2024-07-23
				
					- Windows11でゼロ除算エラー対策 (掲示板へのご報告ありがとうございます)
 
					- 復号化後にHTMLタグが表示されていたのを修正 - 2027-07-24
						(enfinder_decrypt.js ←サイト側修正のためブラウザキャシュが更新されると解消されるはず)  
				
			 
			- 
				enfinder0.1.1.0setup.zip (4,419,647 bytes) Ver.0.1.1.0 - 2024-07-22
				
					- shiftクリックでノート読み込み不能を修正
 
					- 添付ファイルのある新規ノートで保存後、閉じる時に更新ありメッセージが表示されていたのを修正
 
				
			 
			- enfinder0.1.0.0setup.zip (4,419,709 bytes) Ver.0.1.0.0 - 2024-07-09
 
		
	 
	
	
		アップデートや上書きインストールで、プロファイルフォルダの標準CSS等が上書きされます 
		標準の css や javascript を変更している場合は、インストール前にバックアップを取ってください 
	 | 
	
初期設定(アカウント追加)
	
		ツール → アカウントから Web認証 でアカウントを追加してください
	
 
起動オプション
	
		起動時
		
			
				
					| オプション | 
					概要 | 
					備考 | 
				
				
					| /T | 
					タスクトレイに常駐して起動 | 
					既に起動している場合は既存ウィンドウを開く | 
				
				
					| /NA | 
					アカウントを読み込まずに起動 | 
					 | 
				
			
		
	
	
		既起動時(検索 - /N無し)
		
			
				
					| オプション | 
					概要 | 
					備考 | 
				
				
					| [アプリリンク] | 
					ノートを表示 | 
					evernote:///... で始まるリンク | 
				
				
					| [Webリンク] | 
					ノートを表示 | 
					https://www.evernote.com/shard/... で始まるリンク | 
				
				
					| /U=UserId | 
					検索ユーザー指定 | 
					複数アカウントで使用、指定なし=全てのアカウント | 
				
				
					| [上記に該当しない文字列] | 
					検索ワード | 
					検索ワードとして利用されます. 検索演算子もたぶん利用可能(ver.0.1.3.0以降) | 
				
			
		
		ex. EnFinder.exe /U=123 notebook:請求書 2024
	
	
		既起動時(ノート作成 - /Nあり) Ver.0.1.4.6 以降
		
			
				
					| オプション | 
					概要 | 
					備考 | 
				
				
					| /N | 
					ノートの新規作成 | 
					 | 
				
				
					| /U=UserId | 
					検索ユーザー指定 | 
					複数アカウントで使用、指定なし=現在のアカウント | 
				
				
					| /NB | 
					ノートブック | 
					/NB に続くオプションで指定 | 
				
				
					| /I | 
					タイトル | 
					/I に続くオプションで指定 | 
				
				
					| /T | 
					タグ | 
					/T に続くオプションで複数指定可 | 
				
				
					| /A | 
					添付ファイル | 
					/A に続くオプションでファイルパスを複数指定可 | 
				
				
					| /S | 
					本文ファイル | 
					/S に続くオプションでファイルパスを指定(エンコードはUTF-8) | 
				
			
		
		ex. EnFinder.exe /N /NB 領収書 /A c:\foo1.pdf c:\foo2.pdf /T 保存 2024
		※スペースを含む場合ダブルコーテーションで括ってください
	
アンインストール
コンパネなどのプログラムと機能から、EnFinderを探してアンインストールしてください
	
		アンインストールによりプロファイルフォルダが削除されます 
		CSSやコンテンツテーマを変更・追加している場合は、アンインストール前にバックアップを取ってください
	 | 
その他
作者へのコンタクト
どっかの掲示板のEvernoteスレに書き込むか、フォームからご連絡下さい
作者はかなり疲弊しています. 基本的すぎる質問、飛躍した要望はご遠慮ください.